原材料の高騰で、メニューの価格も上げないと経営が厳しそう…
変更したいけど、どうしたらいい?
このご時世、どんどんいろんなものが値上げになってきていますよね…
お客様のためにも、出来る限り料金は据え置きしたいものですが、
原材料や光熱費などの価格高騰のため、メニューの値上げをせざるを得ない状況になっているサロンやお店のオーナーさんも多いかと思われます。
I.M.A.Mも、電気代とガソリン代の高騰に悩まされております…
WordPressで制作したサイトなら、文章も簡単に変更できます。
常に正しい情報をお客様に伝えられるようにしておきましょう!
文章を変更してみよう!
それでは、実際に文章を変更してみましょう♪
まずは、ホームページの管理画面(ダッシュボード)にログインします。
ログインの方法は、下記ブログで説明していますので参照ください。

ログイン出来たら、サイトを表示して
変更したい文章のあるページへ移動します。
今回は、i.M.A.Mの提供中のメニューページの価格を変更していきたいと思います!
(今回は説明のため変更するだけで、実際に価格の変更はありません。)

このページを開いた状態で、上のメニューバーの中の
“固定ページを編集”をクリックします。

ページが編集モードに切り替わります。
変更したい箇所を、そのままキーボード入力で直接編集します。

文章が変更できたら、右上の『更新』をクリックすると
ページが更新されます♪

めちゃ簡単~!!
これぐらいの変更なら、私でも出来そう♪
文章の変更はとっても簡単♪
ただ、WordPressでは”改行”の方法が、少し変わっているので
ここで説明しますね。
改行を含む文章の変更方法
上で説明したように、WordPressのサイトでは
簡単に文章を簡単に変更することができます。
ただし、”改行”の方法が少し変わっているので、
複数行に渡る長文の変更の際には、注意が必要です。
『Enter』キーは段落を変える
一般的なPCのソフトでは、文章のなかで改行を入れたい場合には
『Enter』キーで改行を挿入することが多いと思います。
ただし、WordPressでは、『Enter』キーは改行ではなく
“段落を変える”という操作になってしまいます。
“段落を変える”ということは、話の内容が変わるということで
行と行の間にスペースが空いてしまうようになります。
実際の画面で説明してみます。
こちらは、I.M.A.Mの自己紹介のページです。
ひとつひとつの話の中に、空白のスペースが入っているのが分かりますか?
これが、段落です。

改行したい場合は、『Shift』キー+『Enter』キー!
内容が変わるので、少し空白を入れたい場合はこれでOKです。
ただ、普通に改行したいだけの場合は?
その場合、WordPressでは、
『Shift』キーを押しながら『Enter』キーを押すという操作が必要になります。

少し変わっていますが、慣れたら大丈夫です♪
そして、スマホで操作されている方には不便なのですが
スマホには『Shift』キーが無いので、
別のアプリで文章を作って、コピペしてもらうようになってしまいます。
ちょっと分かりづらいけど、
こまめに更新して、慣れて貰えたら嬉しいです♪
『Enter』キー:段落が変わる(スペースが空く)
『Shift』キーを押しながら『Enter』キー:改行
↓↓動画での操作説明はこちら
↓↓画像の変更方法は、こちらの記事で説明しています♪

ご自身で変更できない方には、
I.M.A.Mではページの修正や追加も行っておりますので
お気軽にご相談くださいね♪
I.M.A.Mの全サービスはこちらから